お出かけ大好き!地域のことやグルメなど、何でもアリなレポ記事メインの雑記ブログです!

【生活費を節約!】趣味=節約な主婦が買い物で実践している4つのこと

増税も決定し、これからさらにお金がかかる時代になってきました。

 

できる事なら節約をして貯金したいですよね。

 

人々は買い物をしてお金を使いますから、ここで節約ができたら毎月の生活費が抑えられます!

 

とん
今回は、「趣味=節約」な私が、買い物で実践していること4点とその際に使っているアプリを皆さんにもご紹介します。

 

①節約のはじまりはチラシチェックすること!

 

新聞

 

買い物の意識改革第一歩はチラシチェックです。

 

まずは、チラシにどんな商品が載っているか把握する必要があります。

 

新聞チラシかチラシアプリを利用しよう

 

毎朝欠かさず行っているのは、チラシのチェックです。

 

新聞をとっていない方は、地域のチラシを見る事ができるアプリがあるのでおすすめ!

 

現在は「Shufoo!」というチラシアプリを利用しています。

 

実際、地域の新聞に入っていないチラシがShufoo!で見れるので、併用するとさらに効率的です。

 

Shufoo!公式サイト

 

日用品はチラシに記載されている物を使い続けてみては?

 

一般的に、ドラッグストアやホームセンターで日用品を買う事が多いと思いますが、同じ商品が数週間おきにチラシに掲載されていることがあります。

 

「またこの柔軟剤セールになってる!」というような状況です。

 

なので、普段使っているものにこだわりが無ければ、チラシに載っている日用品を買って、セールの度に安く購入するのがオススメ!

 

私は、洗濯洗剤や柔軟剤などの洗剤系は、チラシを見て毎回安くなるものを購入しています。

 

 

②商品の底値(最安値)って知ってる?

 

値札

 

スーパーに行って何気なく買っている食材は、他店だともう少し安かったり、割引できるサービスがあるかもしれません。

 

底値を覚えておくと、商品を買うときの指標になり、それより何十円も高い商品は買わなくて済みます。

 

「すぐに忘れちゃうよ!」という方は、「安値帳」という底値を記録できるアプリがあるのでオススメです。

 

安値帳はAndroidのみ対応しているので、iPhoneユーザーは、「カカック」という底値メモアプリが良いかと。

 

また、値段だけでなく、購入した場所も記録できるので、いざという時に忘れても安心!

 

私は、自分が覚えている底値を超えてくる安い商品に出会った時はとても嬉しく感じます^^

 

安値帳(Google Play)

カカック(App Store)

 

 

③スーパーの特徴を知ると安い商品をGETできる?!

 

スーパーマーケット

 

地域に複数のスーパーがある方は、そのスーパーにどんな特徴があるか理解していますか?

 

例えば…

A.商品そのものが安いけど、セール品の品質はイマイチ
B.元々の値段は安くはないが、セール品は品質が良いのに割引率も高い。

 

私は、この2パターンのスーパーをどちらも使って買い物をします。

 

主に買い物をするのは、Aです。

 

Aでは、普段から食べる食材や加工品などを買います。

 

Bでは、プラスαのものしか買いません。冷凍できたり、すぐに食べ終わるものがセールとなっていれば買います。

欲しいものがなければスルーOK。

 

AとBの距離が離れていなければ、行ってみると意外な掘り出し物が手に入ったりするかもしれません^^

 

とん
スーパーの特徴を知って使い分けることが、安くて良い商品を手に入れるポイントです!

 

 

④できれば車は使わず歩くor自転車がベター!

 

自転車

 

「車を使わなくてはスーパーまで遠い」という方は仕方ありませんが、近い距離で車で行くのは、ガソリンが勿体ないですし、買いすぎの原因に繋がります。

 

にんまり顔
とん
歩いて買い物に行くと、重い荷物は帰る時に負担になるので、なるべく買うものを厳選しようとしませんか?

 

厳選して買うと無駄に買いすぎず、冷蔵庫もいっぱいにならないし、使う金額も少ないはずです。

 

私も、本当に欲しいものか、一度考えてから購入するようにしています。

 

兎に角、徒歩や自転車で買い物に行けば、ガソリン代や生活費も節約になりますし、身体にも良い活動なのでオススメです!

 

 

 まとめ

 

今回は、私が普段から実践している買い物方法をご紹介しました。

 

買い物は楽しいですが、買いすぎると自分のお財布を苦しめることに…。

 

チラシを見たり、歩いて買い物に行くなど、誰もが出来る当たり前のことかもしれませんが、その当たり前をコツコツ続けていくと、必ず生活費の節約に繋がります。

 

 「自分には難しいな!」と思う方でも、「こういう考え方もあるのか」と、頭の片隅にでも残していただけると嬉しいです!

 

記事はいかがでしたか?

こちらには、記事を読んでくださった方にオススメな広告が表示されます。

<スポンサーリンク>




生活費の節約
☆とんの日常はこちらから☆